Classクラス紹介
プレバレエclass
ママと一緒にバレエ本来の基本的な動きを交えながら、ストレッチやスキップなど身体を動かす楽しみを体験していただきます。親子のスキンシップを楽しんだり、用具を使用して飽きないように工夫し、おうちでも出来るように指導致します。プレバレエクラスから通っていただくことで、スムーズに幼児classに入りやすくなり、上達も早くなります。
プレバレエclassの期間は6ヵ月となります。6ヵ月以降希望者は幼児classにご入会ください。


※ただいま休講中
幼児class
初めてのお子様でも無理のないように、クラシックバレエの基本を、自然にレッスンの中で習得していくカリキュラムを組んでいます。ストレッチから、簡単なバーレッスン、フロアレッスン(行進、スキップ、ジャンプ)など楽しみながらレッスンを進めていきます。


児童class
ストレッチ、バーレッスンの時間も長くなり、クラシックバレエの基礎内容が増えていきます。正しい立ち方、ポールドブラ(腕の動かし方)などを習得します。フロアーでは難し過ぎないステップを中心に、楽しんでレッスンができるカリキュラムを組んでおり、週1回のレッスンでも受講しやすくなっています。
小学生1年生から初めてバレエを習うお子様のclassもございます。


Jr.class I
基礎レッスン(バーレッスン、センターレッスン)のレベルアップと時間が増えます。3年以上の経験者で、週2回以上受講しているお子様が対象のクラスです。4年生からトウシューズレッスンを始めます。


Jr.class II
基礎レッスンのレベルが更に上がり、ジュニアIよりトウシューズレッスンの時間も増え、センターレッスンも複雑になっていきます。
受験を考えているお子様には、進路相談も交えながら個人のレベルに合わせてレッスン回数を決め、無理なくバレエを続けていける環境を整えます。


R class・大人
中学生以上で、且つバレエ経験3年以上の方が対象のクラスです。
更に難しいバレエテクニックを学び、レベルアップしていきます。パ・ド・ドゥクラスも受講可能となります。


大人バレエ(初心者/初級/中級)
ストレッチにピラティスを応用し、柔軟性をつけながらバレエの基礎から学んでいただけます。体幹を鍛え、筋力を強化することで美しい姿勢、美しい身体を目指します。
バレエは、「体幹のインナーマッスルを鍛えられる」「ぽっこりお腹が引き締まる」「腰痛予防」にもなります。
初めての方にも分かりやすく、講師とアシスタントが付いて丁寧にご指導させていただきます。
ポワントclass
4年生以上からレッスンを始めます。
トウシュウズ選びから、丁寧に指導いたします。


コンテンポラリーclass
バレエの動きを基本としています。
講師から出された課題で自分がどのように感じてどのように表現したいか身体を動かし、創造力、表現力を身に着けて行きます。

ピラティスclass
BESJ認定マットピラティスインストラクター資格取得者が指導いたします。
体の深層部にあるインナーマッスルを強化し、体全体のバランスを整えることができます。バレエのclassと併用する事でしなやかで自由自在に動く肉体など、理想的な体と健康に導いてくれます。


パ・ド・ドゥclass
『パ・ド・ドゥ』とはバレエ作品において男女2人によって展開される踊りの事です。
男性の講師と基礎を学びます。
バリエーションclass
バリエーションとはバレエ作品の中で1人で踊る作品の事です。
レッスンを続ける楽しみにも、レベル向上にも繋がります。
コンクール、プレコンクールclass
週に3回以上のレッスン受講の方対象です。
実力を試す良い機会となります。舞台経験を積み更なるレベルアップ向上に繋がります。
バレエを続けるモチベーションもあがります。希望者には海外留学のお手伝いもします。(過去の留学先:Gho Ballet academy他)
また、東京バレエ学校S classに挑戦(合格した場合、当スクール在学しながら日曜日に東京バレエ学校へ通います。)、将来バレエ団にはいりプロを目指す、バレエ科のある大学への受験を目指す(主な入学先:洗足学園音楽大学バレエコース)などの道もございます。お子様が希望されれば保護者の方とご相談させていただきながら進めさせていただきます。
クラススケジュール
- クラス
- プレバレエclass
- 対象
- 3歳以上4歳
休講中 | 再開次第お知らせ致します。 |

- ※どのクラスのレッスンを受講することが適当かは、講師がレベル判定の上決定いたします。
- 振替レッスンは月2回まで可能です。
- コンクール、プレコンクールclassは、教師に認められたレベルに達した生徒が受講出来るクラスです。
- コンクール、プレコンクールclass料金は、お問い合わせください。